機動戦士ガンダム
TOP NEWS WORLD PRODUCTS SPECIAL
NEWS

2015/11/10
メカニックデザイナー宮武一貴原画展11/23にサイン会


横須賀市にある世界三大記念艦「三笠」艦内にて開催中の「メカニックデザイナー宮武一貴原画展」。
最終日11月23日(月・祝)に宮武一貴さんのサイン会が実施されます!


■宮武一貴サイン会
・期間
 11月23日(月・祝)15:00~16:30(16:30閉艦)
※開催時間が変更になりました。

・定員
 100名(事前申込制)
・申込み方法
 特設ページ内応募フォームより11月13日(金)16:00から申し込み開始


■メカニックデザイナー宮武一貴原画展
・開催日時
 2015年10月24日(土)~11月23日(月・祝)
 11月9:00~16:30
・開催場所
 世界三大記念艦「三笠」艦内(横須賀市稲岡町82-19)
・入場料
 無料
 ※別途、世界三大記念艦「三笠」観覧料金がかかります。
 観覧料金600円、高校生300円、小・中学生無料
・主催
 公益財団法人 三笠保存会、横須賀集客促進実行委員会
・協力
 スタジオぬえ
・お問い合わせ
 横須賀市観光企画課
 046-822-8124
・特設ページ
 http://www.cocoyoko.net/event/miyatake.html


2015/11/07
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」盛岡にて本日より開催

本日2015年11月7日(土)から、盛岡市民文化ホール・展示ホールにて「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が開催!
前日6日に行われた内覧会の様子をお届けします。
 

 
本展覧会の会場は岡駅西口通路を出て目の前にあるマリオス4階の展示ホール。
会場前のアトリウムには、旧国鉄盛岡工場の鉄工職場の外壁を復元した煉瓦壁があり、大河原メカの誕生過程を知る展覧会に相応しいといえます。
 

 
アトリウムには描き下ろしイラスト屏風が設置されており、自由に撮影が可能。
屏風はB2サイズ×6連からなる大作です!
 

  
内覧会ではメカニックデザイナーの大河原邦男さん、展覧会監修者の五十嵐浩司さんが挨拶。
大河原さんの40年以上に渡る仕事を集大成した、この展覧会に対する思いをお話しされました。
 

 
   
時代ごとに多数の原画、設定画などが展示。
大河原さんがイラストを描く様子を撮影した映像は、盛岡でも上映されています。
 

 
物販コーナーでは本展覧会オリジナルグッズ、コラボ商品が目白押しです。
買い逃しの無い様!

 

■メカニックデザイナー 大河原邦男展(盛岡展)
期日:
平成27年11月7日(土)~12月23日(水・祝)
午前10時~午後5時(入場は午後4時半まで)
※月曜日休館。ただし11月23日は開館
会場:
盛岡市民文化ホール・展示ホール
盛岡市盛岡駅西通2の9の1、マリオス4階(電話019・621・5100)
チケット当日券:
一般・大学生1200円 小・中・高生800円


2015/11/02
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」開催記念!岩手めんこいテレビ劇場版『機動戦士ガンダム 』3夜連続放送!

「メカニックデザイナー 大河原邦男展」の盛岡展が11月7日より開催される事を記念して岩手めんこいテレビにて『機動戦士ガンダム』 劇場版三部作が放送されます。ぜひ御覧ください!

■放送日時(予定)
 11月4日(水)深夜 25:35~28:15  機動戦士ガンダム
 11月5日(木)深夜 25:35~28:10    機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士篇
 11月6日(金)深夜 25:30~28:10  機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙篇
■サイト
 岩手めんこいテレビ
 http://www.menkoi-tv.co.jp/top.html


2015/11/02
「メカニックデザイナー 大河原邦男展」盛岡にて11月7日よりスタート!


『機動戦士ガンダム』や『装甲騎兵ボトムズ』など多くのアニメに登場するメカデザインを手がけた大河原邦男さんの40年以上の歩みを振り返る「メカニックデザイナー 大河原邦男展」。
いよいよ11月7日(土)より「メカニックデザイナー 大河原邦男展」の盛岡展が始まります!
本展覧会を記念した様々なイベントや限定商品もチェックして下さい!
 

■初日の開会式には大河原さんも登場!サイン会もあります。
 午前10時の開場式(テープカット)には大河原邦男さんも参列、図録購入の先着50名を対象に午前11時からサイン会が開催!
 

■展覧会限定ガンプラ発売!盛岡会場限定メタリックシールプレゼント
 展覧会限定ガンプラ「MG 1/100 ストライクフリーダムガンダム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.」を購入すると、ガンプラの肩部に貼り付けられる盛岡会場限定メタリックシールがもらえます!


 

■メカニックデザイナー 大河原邦男展(盛岡展)
 期日:
 平成27年11月7日(土)~12月23日(水・祝)
 午前10時~午後5時(入場は午後4時半まで)
 ※月曜日休館。ただし11月23日は開館
 会場:
 盛岡市民文化ホール・展示ホール
 盛岡市盛岡駅西通2の9の1、マリオス4階(電話019・621・5100)
 チケット:
 一般・大学生 1000円(当日1200円)小・中・高生 500円(当日800円)
 ※身障者手帳持参の方(付き添い1名まで)・10人以上の団体・65歳以上の方は前売り料金。未就学児無料
 公式Facebook:
 https://www.facebook.com/okawaraten
 岩手日報詳細記事:
 http://www.iwate-np.co.jp/event/okawara201511.html
 盛岡市民文化ホール:
 http://www.mfca.jp/shiminbunka/
 問い合わせ:
 岩手日報社事業部 019・653・4111


2015/10/27
宮武一貴原画展スタート!初日にはトークショーも開催されました!

10月24日(土)より横須賀市にある記念艦「三笠」にて「宮武一貴原画展」がスタートしました。

展示室には宮武さんの原画、設定画が約80点展示されています。

 

初日には「三笠」の講堂内でトークショーが開催され、吉田雄人横須賀市長より宮武さんへ花束の贈呈がありました。
横須賀市出身で現在も横須賀市在住である宮武さんに、横須賀市職員のファンの方が働きかけ、宮武さんも記念艦「三笠」であればやっても良いという事で今回宮武さん初の展覧会が実現した事が明かされました。

スタジオぬえのお三方(左より司会進行の森田繁さん、宮武一貴さん、加藤直之さん)は阿吽の呼吸でトークを繰り広げ、客席からは何度も笑いや拍手が起こりました。

宮武さんは線が少なければアニメーションの作画が楽になるとは限らないと発言。
ダンバインの腕は線が少なく立体認識が難しいため、アニメーターが正確に作画出来ず、作画監督チーフである湖川友謙さんだけが正確に作画出来ていたという話をホワイトボードを使って説明しました。

他にも宮武さんが「小学校一年が始まる前に横須賀で祖母と木造漁船を描いた時、後ろで見ていた地元の漁師のじいさんから『ぼうやの絵は見たことない船だけど走るね』と言われた。立体になっていて水に浮く形が描けていたらしい。」と、絵を描く事を意識しだした思い出や、「21世紀の人間は130歳(!)になっても仕事をして当たり前なので66歳は折り返し地点」など幅広い内容を閉艦時間ギリギリまで話し、大盛り上がりの内に惜しまれつつトークショーは終了しました。

 

メカニックデザイナー宮武一貴原画展


・開催日時
 2015年10月24日(土)~11月23日(月・祝)
 10月9:00~17:00
 11月9:00~16:30
・開催場所
 世界三大記念艦「三笠」艦内(横須賀市稲岡町82-19)
・入場料
 無料
 ※別途、世界三大記念艦「三笠」観覧料金がかかります。
 観覧料金600円、高校生300円、小・中学生無料
・主催
 公益財団法人 三笠保存会、横須賀集客促進実行委員会
・協力
 スタジオぬえ
・お問い合わせ
 横須賀市観光企画課
 046-822-8124
・サイト
 http://www.cocoyoko.net/event/miyatake.html


BACK NEXT

注意:内容および画像の転載はお断りいたします。お問い合せ先はこちらをご覧ください。(c)創通・サンライズ
ページトップへ