2019/07/10
上海でスタート!「メカニックデザイナー大河原邦男展in中国」イベントレポート


 

ガンダムシリーズをはじめ、数多くのメカをデザインしてきた⽇本初のメカニックデザイナー・⼤河原邦男さんの活動の歴史を振り返る展覧会「メカニックデザイナー⼤河原邦男展in中国」の、上海での巡回展がスタートしました。
会場には巨⼤模型や複製原画が多数展⽰されており、壁には⼤河原さん直筆のガンダムやザクのイラストも登場。物販コーナーではガンプラなどの会場限定グッズも販売されています。
 

  
  

7⽉5⽇(⾦)にはオープニングセレモニーが実施され、⼤河原さんが中国語で挨拶すると、会場から⼤きな拍⼿が起こりました。その後、サイン会も⾏われ、⼤河原さんと直接交流できる貴重な機会に、詰め掛けたファンも感動ひとしおといった様⼦でした。
⼀般初⽇となった7⽉6⽇(⼟)には、⼤河原さんが⼀⽇館⻑に就任。来場者と握⼿や記念撮影を⾏い、熱烈なファンに囲まれ、展覧会は⼤盛況で幕を開けました。

 

上海展の会期は10⽉13⽇(⽇)まで。特設サイトでは、限定ガンプラとチケットのセット「会场限定模型礼包(限定ガンプラ付きパス)」や、平⽇のみ使えるお得なチケット「单⼈平⽇票(⼀⼈⽤平⽇パス)」も販売中なので、お⾒逃しなく。
 

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  


メカニックデザイナー⼤河原邦男展in中国
[中国名]超级⾼达之⽗・⼤河原邦男⽇系机甲设计⼤展
[英語名]MECHANICAL DESIGNER OKAWARA KUNIO EXHIBITION
[会期]2019年7⽉6⽇(⼟)〜10⽉13⽇(⽇)
[会場]中国・上海杨浦滨江造船⼚

2019/07/08
ガンダム40周年 パリとLAで新展開!世界初上映の劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』富野由悠季総監督にスタンディング・オベーション!新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』タイトル決定!

2019年、『機動戦士ガンダム』は、1979年のTVアニメ放送開始から40年を迎えます。この度、「第20回 Japan Expo」(フランス・パリ)、「Anime Expo 2019」(アメリカ・ロサンゼルス)という世界を代表するコンベンションにて、「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」に関して新たな施策を発表いたしました。


■フランス・パリ「Japan Expo」にてガンダム40周年プロジェクト発表
フランス・パリ、日本カルチャーの祭典Japan Expoが、現地時間 7月4日(木)~7月7日(日)の4日間、パリ・ノール・ヴィルパント展示会場にて開催。「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」として現地でプロジェクトPVを上映し、このPVの映像解禁と共に、3つのプロジェクトが進行していることが発表されました。


【①機動戦士ガンダム40周年プロジェクトPV公開】
ガンダム40年の歴史と作品の積み重ねを感じさせるとともに、40周年を機に展開されるさまざまな作品、プロジェクトのヒントが示される内容となっております。


【②新作TVアニメ『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』タイトル決定!】
ガンダムビルトシリーズ最新作『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』が企画進行中である旨、発表され、同時に解禁されたプロジェクトPVの中で、約6秒ほどの映像が公開されました。
本作の詳細は、後日発表いたしますので、続報をお楽しみにお待ちください。


【③富野由悠季総監督が登壇し「Japan Expo」で世界初上映!劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』全5部作が遂に始動!】
2014年にTVで放送された『ガンダム Gのレコンギスタ』に新作カットを追加し、映像を再編集した劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』(全5部作)の第1部「行け!コア・ファイター」が、現地時間 7月5日(金)「第20回 Japan Expo」にて、富野由悠季総監督も登壇して、世界初上映となりました。上映会の様子は、『Gのレコンギスタ』公式サイトのニュース、およびガンダムインフォをご覧ください。

本作は日本国内での上映も決定していますので、続報をお楽しみにお待ちください。


【④富野監督カンファレンス&miwa『THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』ED曲初ライブ披露】
Japan Expoでは、『ガンダム Gのレコンギスタ』富野由悠季総監督が、サイン会や写真撮影会も実施。フランスだけでなく、ヨーロッパ諸国から駆けつけたガンダムファン・富野ファンとの出会いがとても刺激になった様子でした。
現地の新聞や雑誌、テレビ局、またweb媒体の取材でも、地球環境や歴史経済など、ワールドワイドで通用するようなメッセージが込められた、ガンダムの制作秘話、取材陣の想像していた以上の答えに、彼らも共感し、満足した様子でした。

また、現地時間 7月6日(土)にはカンファレンスに登壇。フランスを中心とした2,000人を超える規模の20~30代のファンたちが、富野監督を一目見ようと集まりました。会場からの様々な質問に、富野監督は熱心に答えていき、その回答一つ一つに会場からはどよめきが起こったり、歓声が湧いたりしていました。「ご自身が作ったキャラクターのうち、誰がいちばん好きですか?」という質問に対して「自分が作ったキャラクターですから、全員好きです。」という答えには、会場から温かい拍手が起こりました。

さらにカンファレンスの最後にはシンガーソングライターのmiwaさんが登場。SUGIZOさんから届いたフランスのファンへの手紙を披露し、現在NHK総合にて放送中(ヨーロッパでは配信中)の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』のエンディングテーマ「A Red Ray」をライブ披露しました。


▲カンファレンスに参加する富野監督


▲富野監督と握手を交わすmiwaさん


▲miwaさん、パリのファンの前で熱唱



■アメリカ・ロサンゼルス「Anime Expo 2019」にてガンダム40周年プロジェクト発表


【『機動戦士ガンダムNT』4DX版、世界最速上映!】
2018年に劇場公開され、今月には中国大陸での劇場公開が予定されている、映画『機動戦士ガンダムNT』。その4DX版がアメリカ・ロサンゼルスにて開催された世界最大級のアニメコンベンション「Anime Expo 2019」にて世界初上映されました。
会場には『ガンダムNT』脚本の福井晴敏氏が登場。ガンダムNTは激しい戦闘や天候の変化など、4DX映えする要素がふんだんに盛り込まれているおり、劇場を埋めたファンとともに鑑賞した福井氏も「かつてない没入感で楽しめた」とその出来に納得。
上映後には吹替声優ヨナ役のGriffin Puatuさん、ミシェル役のErika Ishiiさん、ミネバ役のStephanie Shehさんも登壇してトークショーが行われ、ガンダムNTのストーリーの成り立ちから、物語の重要なテーマでもあるニュータイプ論にも話が及びました。会場に集まった20~40代のガンダムファンも真剣な面持ちで熱心に耳を傾けていました。


▲トーク中の福井さんと声優陣


『機動戦士ガンダムNT』4DX版は日本国内でも、「ガンダム40周年プロジェクト」として、ガンダムシリーズ劇場作品を規定の形式にとらわれず新たな体験とともにお届けする「ガンダム映像新体験TOUR」でも上映予定です。


【「GUNDAM×KEN OKUYAMAプロジェクト」 ケンオクヤマ氏デザインによるガンダムの全貌解禁!】
機動戦士ガンダム40周年の記念映像プロジェクトのひとつとして、工業デザイナー・ケンオクヤマ氏が率いるKEN OKUYAMA DESIGNがプロダクトとしてガンダムを検証しデザインした、「RX-78-2 ガンダム」のビジュアルが完成。
この新デザインガンダムは、「KEN OKUYAMA DESIGN ガンプラプロジェクトスペシャルムービー」と題し、ショートムービーとして映像作品を予定し、シャアザクやザクの登場も予定されています。
さらに、RX-78-2 ガンダムは、プラモデルとしても開発進行中(発売時期、価格未定)ですので、ご期待ください!

2019/06/25
初公開を多数含む3,000点超を圧巻の展示!展覧会「富野由悠季の世界」イベントレポート

 

『機動戦士ガンダム』、『ガンダム Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証する初の展覧会「富野由悠季の世界」が、6月22日(土)に福岡市美術館でスタートしました。


初日となった6月22日(土)には、開会式も実施。福岡市美術館・中山喜一朗 館長、西日本新聞社・大久保昭彦 企画事業室長、九州朝日放送・二木清彦 常務取締役に加え、富野由悠季監督、公益財団法人 福岡文化財団・重藤健士 専務理事、サンライズ・佐々木 新 常務取締役が登場しました。


本展の主催である福岡市美術館の中山館長は、開催にあたり『機動戦士ガンダム』劇場三部作を見返し、戦争と、それに巻き込まれた人間群像、愛と死、挫折と成長といった、極めて人間的な世界が描かれていることを再確認した、と切り出します。キャラクターたちが生き生きと描かれていることが、富野作品が世代を超えて長い期間愛されてきた理由ではないか、と指摘し、3,000点を超える展示は福岡市美術館史上最大規模となっており、訪れるファンの人たちが出てこられなくなるのでは?と心配になるほどのボリュームがあると紹介。最後に、「この展覧会は、富野監督ひとりの展覧会ではなく、アニメーションに関わった多くの方々のための展覧会でもある」と語っていました。


富野監督は、これだけの数のスタッフが協力してくれて、彼らの力が無ければ「世界」を表現することができなかったんだと実感しており、集大成のものをひとつの場で見ることのできる展示になっている、と述べた上で、「楽しんでくれ、とは言いません。かなり面倒くさい展示になっております。ですので、ご覧になる方は覚悟して見てください」と、詰め掛けた来場者の笑いを誘っていました。


開会式後には関係者による内覧も実施。富野監督もギリギリまで展示内容をチェックし、開幕に備えていました。
そして展覧会がスタートすると、入場者が長蛇の列を作り、展示のひとつひとつを細かく興味深げに見ている様子がうかがえました。


福岡市美術館での会期は、9月1日(日)まで。その後、兵庫、島根、青森、富山を辿り、2020年9月から開催される静岡県立美術館まで、全国を巡回します。


なお、富野監督への一問一答は、ガンダムインフォをご覧ください。
同日開催されたオープニング記念トーク「富野由悠季とは何者なのか?」の模様は、後日レポートしますので、更新をお楽しみに。

 

 

2019/06/24
「U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ」のPVが公開!

『機動戦士ガンダム』40周年を記念して、ガンダムシリーズの宇宙世紀作品がスペシャルプライスでリリースされる「U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ」が、9月26日(木)より順次発売されます。

今回、このシリーズを紹介するPVが完成し、公開されました。
ナレーションはブライト・ノア役などで活躍中の成田剣が務めています。
 


 

「U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ」第1弾は『第08MS小隊 ミラーズ・リポート』と『0083 ―ジオンの残光―』、『逆襲のシャア』、『F91』が9月26日(木)に発売されます。
以降も続々展開予定なので、是非チェックしよう!



■U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ


【劇場版ラインナップ】
・機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート
・機動戦士ガンダム0083 ―ジオンの残光―
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・機動戦士ガンダムF91
発売日:2019年9月26日(木)
価格:各3,800円(税抜)


・劇場版 機動戦士ガンダム
・劇場版 機動戦士Ζガンダム
発売日:2019年12月25日(水)発売
価格:各10,000円(税抜)


【OVAラインナップ】
・機動戦士ガンダム 第08MS小隊 価格:16,000円(税抜)
・機動戦士ガンダム MS IGLOO 価格:12,000円(税抜)
・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 価格:8,000円(税抜)
・機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 価格:18,000円(税抜)
発売日:2020年2月27日(木)発売


以降もシリーズ続々展開予定!

2019/06/20
アニメとゲームに入る場所「MAZARIA」7/12オープン!本日より「無料招待キャンペーン」の応募受付開始!

バンダイナムコアミューズメントの新コンセプトエンターテインメント施設「MAZARIA(マザリア)」が、7月12日(金)、東京・池袋 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル3階にオープンします!
さらに、本日6月20日(木)、オープンを記念した「無料招待キャンペーン」の応募受付がスタートしました!


「MAZARIA」は、「アニメとゲームに入る場所」をコンセプトにした、アニメやゲームの興奮や驚きを全身で楽しめる屋内施設です。場内には、「VR-AT シミュレーター 装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎」をはじめ、「ガンダムVR ダイバ強襲」「ガンダムユニコーンVR 激突・ダイバ上空」といったVRアクティビティが登場。憧れていた世界、空想の世界に入り込む感覚や感動を、VRゴーグルとアミューズメント機器を組み合わせた最新技術と空間演出を通して、来場者同士で共有できる施設となっています。


無料招待キャンペーンでは、抽選で300組600名様に、VRアクティビティが遊び放題になる「MAZARIAパスポート」をプレゼント!
応募期間は6月30日(日)23:59までとなっていますので、この機会をお見逃しなく!
詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。



■「MAZARIA」無料招待キャンペーン


【当選賞品】
MAZARIAパスポート 1組2名様分
※別途専用チケットが必要なアクティビティもあります。詳しくはキャンペーンサイトにてご確認ください。


【応募期間】
2019年6月20日(木)~6月30日(日)23:59


【応募方法】
キャンペーンサイト内、応募フォームよりご応募ください。



■MAZARIA(マザリア)


【住所】
サンシャインシティ ワールドインポートマートビル3階
(東京都豊島区東池袋3-1)


【オープン日】
2019年7月12日(金)


【公式サイト】
https://bandainamco-am.co.jp/others/mazaria/


【主なVRアクティビティ】
・ガンダムVR ダイバ強襲
・ガンダムユニコーンVR 激突・ダイバ上空
・VR-AT シミュレーター 装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎

 

 

 

BACK NEXT

Pagetop