今日ご紹介するのはちょっと変わったもの。
最近の商品なのでコンビニなどで見かけている方も多いと思います。
その名も「メカニックファイル 機動戦士ガンダム ホワイトベース」。
一応、食玩なんですしょうか。
なんとホワイトベースが8つに輪切りにされちゃってますよ!

大胆すぎます。
誤って同じパーツがダブったりしたら嫌ですね。
購入の際は大人買いで箱ごと購入をしましょう。
実はこれ、担当Mが突然もってきまして、「次これ紹介しといて。」なんて押し付けていったものなのです。
箱も見たことないですし、付属品の類も手元にありません。
おいおい・・・。
どうしろというのだよ。
自腹で購入せよとでも言うのか?
しくしく。
そんな「メカニックファイル 機動戦士ガンダム ホワイトベース」は1個525円で絶賛発売中です。
レッツコンビニ!

報告者:食玩コレクター
中Z氏より提供いただきました。
実家よりわざわざ取り寄せてくれたお宝です。
サンクス中Z氏。
おばあちゃんによろしく!
ガンダムのガラス製コップですよ。
イカス!

ガンダムとジオングのグラス、黄色い部分だけ色が抜けてるんですよ。
つまり、これはオレンジジュース専用コップってことに間違いありません。
よって他の飲み物を入れてしまうと、とんでもない事に・・・。
お茶が入ったら緑ですよ緑。
見たくないような・・・。
サントリーのキャンペーンでプレゼントしていたらしく、
周りに結構持っていたという話を聞くのですが、
その割には現存してないんですよね。
他の絵柄も見てみたいなあ。
今でも十分に使えるアイテムなので僕も欲しいな〜なんて思ってます。
報告者:ジュース飲みすぎな担当
講談社のANIME COMICSシリーズ「機動戦士ガンダム」です。
劇場版1〜3を各5冊にまとめたフィルムブックで、
1981年3月発行なのでずいぶんと昔ですね。
もしかしたら古本屋さんなんかでは見かけるアイテムなのかも。
カバーは安彦さんのイラストです。
これはファン必須アイテム間違い無しです。
帯には若い監督の写真も!
若いなぁ。

ちょっと中をみるつもりが、気がついたら15冊読破してました。
やっぱいいですね。
劇場版。(えー
報告者:劇場版マニア
2002年に発売されたもので、割と新しいものです。
まさに倉庫を整理している最中に発見され、懐かしさのあまり紹介しちゃいます。
RX-78ガンダムの立体物と言えば数知れず。
金属で作られたガンダムはこれくらいなんではないでしょうかねえ。
(私は知らないだけかもしれませんが。)
その名もメタルグレード。

MGを基準にデザインされているかのようなデザインですが、
ランドセルのバーニアは独特のデザインで迫力があります。
そしてホワイトメタルで象られたこのボディは何とも美しく、
高級感多漂うこの雰囲気。
プラモデルではこうはいきません。
どうですか。

しかも、この特製のケースに収納されちゃうわけですよ。
すごい!
でも誤って足の上に落としでもしたら大怪我しちゃいそうなのがちょっと怖いですな。
報告者:貴金属大好きっこ
|